2019年10月から消費税引き上げに伴い、消費の冷え込みを懸念し、2020年6月までの9ヶ月間に限り、対象店舗にてキャッシュレス決済をすると最大で5%のポイントが還元されるポイント還元事業がスタートします。
キャッシュレス決済とは
現金での支払いではなく、クレジットカード、電子マネー、QRコードなどで支払うこと
目次
2%~5%のポイント還元はいったいどこから還元されるのか
これは国から還元されます。
つまり、結局のところは税金から支払われるということになります。その予算は3000億円とも言われています。
そうですね。阿部さんはよほど前回の消費税5%→8%のときの景気悪化が堪えたのでしょう。
ですが、増税もできるしキャッシュレス促進もできるので、欲張り政策という声も上がっています。
このままこんな国の政策に踊らされて良いのでしょうか。
もう決まったことなので、どうせなら最大限に活用させてもらいましょう。
ポイント還元事業に加盟した店舗以外では還元はありません
このマークを掲げた店舗であれば最大で5%の還元を受けることができます。
その還元率は下記のとおり
- 還元率5%:中小企業、個人が経営する小売、飲食、宿泊など
- 還元率2%:コンビニ、外食、ガソリンスタンドなどのフランチャイズチェーン
- 還元率0%:大手スーパー、百貨店など
どこで使えてどこで使えないのか、いちいちレジで聞くのも面倒ですので、上記のマークを探してみると良いです。目につき易い場所に貼ってあると思いますのですぐに見つかると思います。店舗もここぞとばかりにアピールしたいはず…笑
さらに、軽減税率とポイント還元の合わせ技も使えます。
軽減税率とポイント還元の合わせ技
中小企業や個人経営の店舗で、軽減税率対象となる飲食料品などをキャッシュレス決済した場合、標準税率10%が軽減税率8%になり、おまけにポイント還元で5%のポイントが還元されることになります。
これはどういうことかと言うと
- 軽減税率8%ーポイント還元5%=実質税率3%
つまり、増税どころか減税になるというわけです。
これは期間限定とは言え、ぜひ活用したいところですね。
今話題のPayPayだともっとお得に
2019年10月1日0:00~2019年11月30日23:59までの期間、PayPayであれば最大10%が戻ってきます。
(参考)PayPayかヤフーカードで決済
1回あたりの決済金額 | 消費者還元5% | PayPay5% | 合計付与額 |
5,000円 | 250円相当 | 250円相当 | 500円相当 |
30,000円 | 1,500相当 | 1,000相当(1回あたりの付与上限) | 2,500円相当 |
PayPayとは
スマホアプリをダウンロードして、そのアプリでお店のバーコードを読み取ることでお会計が即完了するサービス
最大で10%還元というのは大きいです。
無料アプリをダウンロードしてお店でバーコードを読み込むだけなので、これはぜひとも使って期間中は最大限に活用したいですね。
iPhoneの方はこちら→paypay_IOS
androidの方はこちら→paypay_android
さらにこんな裏技も
出張などで経費を自分のクレジットカードで支払い、あとから会社に請求する場合、消費税10%分の金額を請求できるので、5%のポイントは自分のものとなるのです。
まとめ
2019年10月から2019年6月までの9ヶ月間は、このポイント還元を活用したほうがお得です。もっと賢く使ってさらに得できる方法もあるのかも知れませんね。将来、日本の消費増税は20%くらいまでいくのでは?という予想も出ています。
ちなみに、世界で最も消費税率が高い国はハンガリーの27%です。そう見ると日本の消費税率はまだまだ低いと言えますが、ハンガリーは学費も診察費も無料なんですよね。
景気回復を狙いたいなら、誰もが思う増税ではなく減税したほうがモノが売れてお金が回るはずですけどね。
「売れない→増税→売れない→増税」
お金が回らなければ景気回復は厳しいでしょう。
すでに負の無限ループに突入していると思います。
いつか抜け出せる日は来るのでしょうか。
増税増税では、国民はたまったもんじゃありません。